Quantcast
Channel: hikol@Tumblr
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16678

" 東京メトロ・半蔵門線(渋谷-押上)の車掌、宮村裕子さん(28)は、車掌になって半年後の08年春から、定型の案内に一言加えている。平日朝のラッシュ時は「お気を付けて行ってらっしゃいませ」、夜には「この先..."

$
0
0
“ 東京メトロ・半蔵門線(渋谷-押上)の車掌、宮村裕子さん(28)は、車掌になって半年後の08年春から、定型の案内に一言加えている。平日朝のラッシュ時は「お気を付けて行ってらっしゃいませ」、夜には「この先もお気を付けてお帰りくださいませ」。

 大学時代、帰宅中の電車で「お疲れさまでした」というアナウンスを聞き、疲れが吹き飛んだ経験が原点。「乗客の心を癒やせる車掌になりたい」との思いを 実現させた。同僚の富岡勉さん(36)も今春から始めており、金曜夜には「よい週末をお過ごしください」と優しい口調で語りかける。

 小田急電鉄の車掌、西原翼さん(30)は平日朝、通勤電車が終点の新宿駅に到着する直前、「どうぞ皆様、この先もお気を付けてお出かけください」と放送 する。江ノ島線(相模大野-片瀬江ノ島)の富士山を望む場所を通る時には「進行方向右側に富士山がご覧になれます」と案内することも。

 郷土色を打ち出したアナウンスも。バス会社の宮城交通(仙台市)は10月から、仙台行き夜行高速バス6路線で、標準語とともに仙台弁の案内を入れた。好評で、当面は続けるという。”

- <電車>広がる癒やし系車内放送~行ってらっしゃいませ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16678

Trending Articles