Quantcast
Channel: hikol@Tumblr
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16678

"POP3、IMAP4の他にExchangeプロトコルが生き残った  5年前の電子メールの技術解説を読むと、これからは低機能のPOP3が廃れ、高機能でモバイルにも対応しやすいIMAP4が主流になる(と臭わ..."

$
0
0

POP3、IMAP4の他にExchangeプロトコルが生き残った

 5年前の電子メールの技術解説を読むと、これからは低機能のPOP3が廃れ、高機能でモバイルにも対応しやすいIMAP4が主流になる(と臭わす)記事が多い。確かにIMAP4は普及したが、それより驚くべきはExchangeプロトコルが生き残ったことだ。iPhone でもAndroidでも、もちろんWindows Phoneでも、メールとカレンダーなどの同期にExchangeプロトコルが使われる場合がある。スマートフォンの用途と、マイクロソフトが Outlook + Exchangeサーバーで実現しようとしたことが一致し、誰も予想しなかった形でExchange用のプロトコルが生き残ったのだ。



- ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16678

Trending Articles